<視聴率>NHK「ゲゲゲの女房」歴代最低(毎日新聞)

 29日に始まったNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「ゲゲゲの女房」の視聴率が、関東地区14.8%、関西地区10.1%といずれも過去最低を記録したことが、ビデオリサーチの調べで分かった。これまでの関東地区の最低は「どんど晴れ」(07年度上半期放送)の14.9%で、0.1ポイント下回った。放送開始時間を15分繰り上げ、午前8時からとしたことが影響。48年ぶりの変更で、視聴者側の混乱を招いたことが一因とみられる。

【写真特集】ゲゲゲの女房:オープニングに鬼太郎、原作・武良さんは「身震い」 NHK朝の連ドラ完成試写

 国民的番組といわれる朝ドラだが、ここ数年視聴率が低迷している。15分繰り上げは視聴者層拡大を図るもので、新年度番組改編の目玉。1961年4月に始まった朝ドラの開始時間変更は第2作(62年4月〜63年3月)以来となるため、NHKは駅頭の看板や折り込みチラシなどでかつてない宣伝を実施していた。

【関連ニュース】
【写真特集】ゲゲゲの女房:語りは野際陽子 南明奈がマンガ家、杉浦太陽“ねずみ男”に NHK朝の連ドラ
【写真特集】注目ドラマ紹介:NHK朝ドラ「ゲゲゲの女房」 松下奈緒が水木しげるさんの妻に 午前8時放送
【写真特集】松下奈緒:来春のNHK連ドラ「ゲゲゲの女房」ヒロインに 「うれしくて震えた」
視聴率:「ウェルかめ」史上最低、関東で13.5%
番組改編:あの手この手、4月の民放各局 NHKは朝ドラ15分繰り上げ

有珠山 噴火から10年 洞爺湖町などでイベント始まる(毎日新聞)
ストリートコンピューティング あす「小池スタイル8耐」(産経新聞)
<特養>介護職員のたん吸引、厚労省が容認(毎日新聞)
「鳩山政権に怒り」「基地は戦争生む」=ホワイトビーチ案反対で集会−沖縄・うるま(時事通信)
仏像頭すげ替え訴訟、復元不要の判決…知財高裁(読売新聞)

九州の公共事業14%減 前年度比 港湾事業は25%増(西日本新聞)

 国土交通省九州地方整備局は26日、九州に予算配分された公共事業総額は9043億円と発表した。前年度比で14%減。過去10年で最大の落ち込みとなった。国の直轄事業は2648億円(前年度比12%減)で、新規事業はなかった。県や政令市への補助金、交付金は6395億円(同15%減)だった。

 完成間近の道路には重点配分した結果、直轄事業のうち国道208号玉名バイパス(熊本)▽国道220号内海歩道整備(宮崎)▽国道497号今宿道路(福岡)‐などは当初予定通り2010年度に完成の見込み。

 直轄事業のうち港湾事業だけは目立って増額。関門海峡の航路整備費に222億円を計上、前年度比25%増えた。九地整は「基幹航路の拡幅などで物流の競争力アップを狙った」としている。

 県別の補助事業費は、福岡2212億円、佐賀472億円、長崎795億円、熊本805億円、大分611億円、宮崎594億円、鹿児島901億円。

 一方、国交省は同日、総延長1万4千キロの国の高速道路ネットワーク計画で、10年度に長崎県の西九州自動車佐々佐世保道路の佐々町‐佐世保市間(4キロ)などが供用開始予定と発表した。

=2010/03/27付 西日本新聞朝刊=

東九州道工事、橋にひび割れ=取り壊し再建造へ−宮崎(時事通信)
菅家さんに無罪判決=18年余で名誉回復−足利事件再審・宇都宮地裁(時事通信)
元家裁書記官に懲役11年=判決文偽造、預金詐取−さいたま地裁(時事通信)
マンション入り口に男性遺体=腹に傷、殺人事件で捜査−大阪府警(時事通信)
<保育所待機児童>4万6058人に増加 厚労省発表(毎日新聞)

<痴漢容疑>警視庁職員を逮捕 千葉・北総鉄道で女性触る(毎日新聞)

 電車内で女性の体を触ったとして、千葉県警松戸署は26日、警視庁蔵前署警務課の課長代理、斉藤順一容疑者(58)を県迷惑防止条例違反(痴漢)の疑いで現行犯逮捕した。同署によると、容疑を認めているという。

 逮捕容疑は、同日午前7時5〜10分ごろ、北総鉄道新鎌ケ谷−東松戸間を走行中の上り電車内で、東京都内の区立中学の女性教諭(23)の下腹部を左手で触ったとしている。女性が取り押さえ、京成高砂駅で警戒中の県警鉄道警察隊員に引き渡した。斉藤容疑者は一般職の警視庁職員。【神足俊輔】

【関連ニュース】
強制わいせつ:追起訴の警部懲戒免職 福岡県警
福岡性的暴行:英会話学校の米国人経営者を起訴
名誉棄損:ブロガー情報開示を命令、無罪医師の訴え認める
性的暴行:知的障害の少女被害、損害賠償を増額 東京高裁
児童ポルノ:定義の厳格化求める 日弁連が意見書

住民自ら判断も=集中豪雨時の避難−内閣府検討会(時事通信)
<ナシ>受粉作業ピーク 福岡・朝倉(毎日新聞)
小5長男の首絞め重体、容疑の母親逮捕(読売新聞)
「ヘッドホンの女性狙った」=わいせつ容疑で男追送検−大阪府警(時事通信)
<桑田真澄さん>早大大学院を修了「研究の奥深さ知った」(毎日新聞)

高速逆走、半数は高齢者…引き返しやUターンも(読売新聞)

 山口県岩国市の山陽自動車道玖珂―岩国インターチェンジ(IC)間上り線で23日夜、軽自動車が逆走し、運転していた岩国市本郷町本郷、無職増野義雄さん(82)が死亡した。

 警察庁によると、高速道路の逆走事故は2009年に16件(前年比1件増)起きており死亡者は4人(同3人増)。うち10件は65歳以上の高齢ドライバーによる事故だった。東日本・西日本高速道路によると、事故に至らなかったケースも含めると、逆走は08年に701件(同5件増)発生している。

 西日本高速道路によると、高速道路に入る際、インターチェンジ(IC)の料金所通過後にある分岐で、目的地とは違う進入路に入ってしまい、引き返してくるケースが42%と最も多い。さらに本線上まで入ってから目的地とは違う方向に走っていることに気付き、Uターンして逆走したのが36%と続く。サービスエリア(SA)やパーキングエリアで、入り口から本線に逆戻りするケースも22%ある。

 同社によると、逆走事故の47・7%は65歳以上の高齢ドライバーが占め、一般の交通事故で高齢者が占める割合(4・8%)を大幅に上回っているのも特徴だ。ほとんどの場合、勘違いや不注意が原因だという。

 鹿児島市の指宿スカイラインでは今年1月7日、IC付近を逆走した男性(82)の乗用車が2台の乗用車と相次いで衝突、男性は死亡、4人が重軽傷を負った。同18日には、熊本県氷川町の九州自動車道で、軽自動車の78歳女性がSAから本線を約13キロ逆走。女性は高速道を運転している認識すらなかったという。

 逆走事故の多発を受け、西日本高速道路では、管内のICやサービスエリアの出入り口などに約430基のセンサーを設置、逆走を感知すると表示板に「逆走もどれ」などの警告が表示される。また自動車メーカーと連携し、逆走すると車内に音声で警告を出すカーナビゲーションシステムなどの開発も進めている。

 同社の担当者は「道路の安全対策などの整備は進めているが、一番の防止策はドライバー自身が注意を怠らないこと」と話している。

<雑記帳>謎の組織が食べ歩きラリー 大分・別府(毎日新聞)
海や山は大荒れ、警戒を=連休は低気圧接近−気象庁(時事通信)
犬無許可飼育で書類送検(産経新聞)
<国家公務員>早期退職勧奨98人(毎日新聞)
民主、5月末までにマニフェスト原案(産経新聞)

北海道に賠償命令=「おとり捜査」訴訟−札幌地裁(時事通信)

 北海道警の違法なおとり捜査と公判での偽証により服役させられるなどの損害を受けたとして、元船員のロシア人男性(40)と国選弁護人を務めた弁護士が、国と北海道を相手に計2310万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が19日、札幌地裁であり、中山幾次郎裁判長は道に対し、男性に50万円を支払うよう命じた。ほかの請求は棄却した。
 訴状によると、男性は1997年、小樽港で拳銃を所持していたとして銃刀法違反容疑で現行犯逮捕され起訴された。公判で男性側は「道警の捜査協力者のパキスタン人から、拳銃を持ってくれば中古車と交換してやると持ち掛けられた」とし、道警のおとり捜査だったと無罪を主張。道警捜査員は証人尋問でパキスタン人の存在を否定し、男性は98年、札幌地裁で懲役2年の実刑判決を受け服役した。
 しかし、2002年、捜査員の1人稲葉圭昭元警部(56)=覚せい剤取締法違反などの罪で有罪、服役中=が逮捕され、その捜査の過程で公判での偽証やおとり捜査の疑惑が浮上した。元国選弁護人は、偽証により弁護権行使を妨害されたと主張した。
 訴訟では、服役先の刑務所で稲葉元警部に対する証人尋問も実施。原告側代理人によると、元警部は「拳銃を持ってくる気がない人に持ってこさせたわけだから、犯意誘発型の捜査だった」と違法なおとり捜査を認め、偽証は「私より上の人間の捜査会議で決まったことを私が実行した」と説明した。 

【関連ニュース】
「酒井法子」「飯島愛」がアジアで愛された理由
〔写真特集〕知られざる塀の向こう側 刑務所の実態
〔写真特集〕違法薬物〜密輸、栽培の実態〜
〔写真特集〕多発する銃犯罪
元暴力団幹部射殺で無罪=指示役らとの共謀否定

給与支払いで強制執行求める=市長告発も−阿久根市職員側(時事通信)
法務局課長補佐、部下の金盗む…カメラに犯行(読売新聞)
皇太子さま、ケニア入り(時事通信)
<原口総務相>出版パーティー開く 会費2万円で「質素」に(毎日新聞)
東急田園都市線がストップ 週末の帰宅客に影響(産経新聞)

青魚でPTSD緩和 DHA摂取 予防効果?(産経新聞)

 国立病院機構災害医療センター(東京都立川市)の松岡豊医師のチームは、青魚に含まれるDHA(ドコサヘキサエン酸)にPTSD(心的外傷後ストレス障害)の予防効果の可能性があるとする研究結果をまとめ、15日(米国東部時間)、米国の医学誌「ジャーナル・オブ・クリニカル・サイコファーマコロジー」に掲載した。

 松岡医師らは平成20年5月〜21年1月、交通事故などの重傷で同医療センターの救命救急センターに入院し、PTSD発症の可能性がある患者15人を調査。大きめの脂がのったサンマ1〜1・5匹分に相当する量のDHAを含むサプリメントを3カ月間飲んでもらい、症状を検証した。

 PTSDは(1)フラッシュバックやつらい記憶がよみがえる「再体験」(2)事故にまつわる場所を避けるなどする「回避」(3)不眠などに悩む「過覚醒(かくせい)」−の症状について、頻度や強さを点数化して診断した。

 松岡医師らの調査結果によると、事故から3カ月後の症状の強さ(点数)は、DHAを飲んだ患者が飲まなかった重傷者に比べて4割程度に抑えられた。

 DHAはマグロのトロ、サバやアジ、イワシなどの青魚に豊富。松岡医師は「大きな事故に遭うと4人に1人がPTSD症状に苦しみ、日常生活に支障を来すといわれている。普段の食生活から予防に取り組んでほしい」と話している。

【関連記事】
神経細胞新生で「恐怖の記憶」消える PTSD治療に応用期待
サプリあげるのちょっと待って 「栄養は食事で」が基本
粗食はNon! おいしくアンチエイジング
食生活の欧米化で糖尿病リスク増大 血糖値の状態把握を
トランス脂肪酸の表示義務化検討のその後は? 他の脂質とのバランスもあり…
20年後、日本はありますか?

<雑記帳>首相夫人の幸さんらコーラスでコンサート(毎日新聞)
温室ガス総量規制が軸、原発推進明記…基本法案(読売新聞)
「大銀杏再生の確率90%」 鎌倉・鶴岡八幡宮(産経新聞)
<前原国交相>4党案に修正必要の考え示す 国労不採用問題(毎日新聞)
札幌老人施設火災 大阪などで特別査察 波紋全国に広がる(産経新聞)

<時効見直し>刑訴法改正案を閣議決定 殺人などで時効廃止(毎日新聞)

 政府は12日、殺人など凶悪重大事件の公訴時効を見直す刑事訴訟法改正案を閣議決定した。公訴時効制度の見直しは05年の改正以来5年ぶり。未解決事件の被害者遺族の強い要望を受け、殺人など一部の罪で時効を廃止する内容で、刑事政策の転換となる。

 見直しは人を死亡させた犯罪が対象。殺人や強盗殺人など法定上限が死刑に当たる罪は時効を廃止し、傷害致死や危険運転致死、自動車運転過失致死などその他の罪は現行期間の倍に延長する。過去に発生した事件でも改正法の施行までに時効が完成していなければ適用対象となる。【石川淳一】

【関連ニュース】
公訴時効見直し:来週にも法案閣議決定 与党から異論なし
公訴時効:殺人での「廃止」などを法相に答申 法制審
宙の会:1周年集会開く 時効廃止に向け被害者遺族ら訴え
公訴時効見直し:公布の日に施行 法務省、改正案概要提示
時効廃止:「被害者増の抑止力に」妻殺害された会社員期待

<東京大空襲>65年、遺族「最後の節目の日になるかも…」(毎日新聞)
医療機関の倒産、2月は4件―帝国データ(医療介護CBニュース)
<バックネット倒れる>母子下敷き、重傷 強風で 神奈川(毎日新聞)
朝鮮学校も無償化対象に=日教組(時事通信)
「訴訟への影響ない」=密約文書開示訴訟の原告側(時事通信)

「密約」報告書…核持ち込みは「暗黙の合意」(読売新聞)

 日米間の「密約」を検証してきた外務省の有識者委員会(座長・北岡伸一東大教授)は9日、岡田外相に報告書を提出した。

 最大の焦点となった1960年の「日米安全保障条約改定時の核持ち込み」について、日米に明確な合意はなかったものの、後に核搭載艦船の日本寄港を黙認する「暗黙の合意」ができたとし、「広義の密約」と結論づけた。安保改定時にまとめられた「朝鮮半島有事の際の米軍の戦闘作戦行動」をめぐっては、米軍が事前協議なしに日本の基地を使用できる文書の存在を認定し、「狭義の密約」があったとした。

 72年の沖縄返還時の「土地の原状回復補償費の肩代わり」は、米国で見つかった当時の吉野文六・元外務省アメリカ局長の署名入り文書は「日米両国を拘束するものではなく、狭義の密約にはあたらない」と判断。しかし、米国が支払うべき原状回復補償費を日本が肩代わりした事実は認定し、「広義の密約」だったとした。

教員自殺を公務災害認定=新任2カ月、支援不十分−東京(時事通信)
2ちゃんねる攻撃の韓国コミュニティー 加入者10万人超に(産経新聞)
両陛下、ラオス大統領と会見(時事通信)
松本空港で気圧データ誤送信、着陸やり直し(読売新聞)
介護福祉士の資格取得方法見直しで意見募集(医療介護CBニュース)

六本木の不動産取引で脱税容疑=社長2人を告発−東京国税局(時事通信)

 東京・六本木の不動産取引の仲介で得た所得を隠し、脱税したとして、医療機器販売会社「メディソル」(台東区)の須田真康社長(61)と、不動産関連会社「南平台プロパティ」(渋谷区)の宮坂博志社長(57)の2人が、東京国税局から所得税法違反の疑いで、東京地検に告発されたことが8日、分かった。
 関係者によると、六本木交差点近くの再開発をめぐり、須田社長は2006年、不動産売買を仲介した際、手数料として得た所得約3億8000万円を隠し、宮坂社長も仲介手数料約2億円について、別会社の所得を装い申告せず、2人で計約2億円を脱税した疑いが持たれている。 

【関連ニュース】
〔写真特集〕現金ざくざく! 脱税摘発
芸能プロ社長に有罪=3億円脱税
山村紅葉さんがe-Taxで申告=京都〔地域〕
公認会計士を起訴=グッドウィル買収仲介脱税
犯人隠避で会社役員ら逮捕=逃亡の会計士かくまう-GWG買収仲介脱税・東京地検

<RSウイルス感染症>終息気配なし 乳幼児持つ親注意を(毎日新聞)
中央リニアのルート議論へ=交通政策審部会が初会合(時事通信)
氷河湖拡大、定説に風穴? 京大院生「温暖化」覆す故郷ネパール命がけ調査(産経新聞)
トルコ人の東大助教が論文盗用、博士号取り消し(産経新聞)
「美人すぎる市議」が20代最後の日に“重大決意”(産経新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。